【支部活動報告】岩手県支部「講演会・進路説明会」

◆ 平成26年度 支部活動報告
【ご報告】11/30(土)岩手県支部「講演会・進路説明会」を開催しました。

○開催日 
平成26年11月30日(土)

○開催場所 
サンセール盛岡 2階 「桐華」 (盛岡市)

○参加人数
正会員・賛助会員 14名

○内 容
(1)講演会 15:15〜16:50
 講演1:「学生達と築いた理科大での研究・教育を振り返って」
  講師:東京理科大学 こうよう会 顧問
      東京理科大学 理学部第一部 非常勤講師 加納 誠 先生

 講演2:就職・進学説明
  講師:東京理科大学 学生支援課(葛飾) 白井 直美 様

(2)懇親会 17:00〜19:00

○報告
 本年度の岩手県支部主催行事は「講演会」と「進路説明会」の2部構成で行いました。

 「講演会」は、東京理科大学をご卒業され、現在、理学部の講師としてご活躍であり、こうよう会顧問の先生でもある、加納 誠 先生から「学生達と築いた理科大での教育・研究を振り返って」と題しましてご講演いただきました。
 お話を聞き、理科大生の勉強を真面目に取り組む姿勢や、社会からの高い評価を受けていることを知り、改めて東京理科大学に子供を通わせていることを誇りに思います。
 加納先生の専門である環境物理学のフィールドワークは教室を飛び出し、学生達と寝食を共にして信頼関係を築きながら実践研究をする姿も見せていただきました。熱心な先生方に学べる環境は、幸せなことだと思います。
 実力主義で評価の厳しい理科大生にとって、アルバイトをする時間がない状況ですが、大学院生に対するティーチング・アシスト・システムは教育の上ではもちろん、金銭面において地方出身者にとっては耳寄りな情報でした。
 支部主催行事で大学から各地に足を運んでいただき、大学の先生から直接話を聞くことで、子供たちから中々伝わらない情報を聞くことができるので大変ありがたく思います。
 
 「進路説明会」では、今年から変更された就職時期についての説明や理科大生の具体的な就職先などについてプロジェクターを使用して分かりやすくお話していただきました。景気回復といっても「できる子」に偏ったもので油断はできないと感じました。学生支援課には学生達の就職に関するフォローを益々お願い致します。親としても常に新しく正しい情報を持つことは大切だと感じました。
 お忙しい中、ご参加くださった方、そして講師の方々に感謝を申し上げます。

≪会員へのメッセージ≫
 講演会では直接先生からお話を聞くことで、理科大学の教育実態や耳寄りな情報を入手できます。また、懇親会では専門分野を離れた様々なお話しで楽しい時間を過ごせました。
 岩手県支部は広い土地柄の割に会員数は少なく参加者も多くありませんが、懇親会ではより身近にご子女の話を聞く時間に恵まれるなど少人数なりの利点があります。
 岩手県の皆さま、来年も各行事にお時間を作ってご参加ください。