【支部活動報告】北海道支部「講演会及び懇親会」
◆2019年度 支部活動報告
 【ご報告】 11/16 (土) 北海道支部 「講演会及び懇親会」を開催しました。
 
 ○開催日 2019年11月16日 (土)
 ○開催場所 札幌駅前ビジネススペース (北海道 札幌市)
 ○内 容
 (1)講演会
     講 師:東京理科大学 理工学部 土木工学科  教授 塚本 良道 先生
     演 題:最近の地震による地盤災害の特徴をわかりやすく紐解く 
                 ~平成30年北海道胆振東部地震を含めて~   
 (2)就職・進学説明会
     講 師:東京理科大学 学生支援部 就職課 林 康徳 様
 (3)懇親会
 ○参加人数
  正会員・賛助会員 31名(23世帯)
  大学教職員 2名
 ○報 告
  去る11月16日(土)、こうよう会北海道支部は、「2019年度 講演会及び懇親会」を開催しました。初雪が舞う冬模様の一日でしたが、31名(23世帯)という多数の皆様にお集まりいただき、会場はほぼ満員の盛会となりました。
  講演会は、昨年の北海道胆振東部地震を踏まえて、理工学部土木工学科教授 塚本良道先生に「地震と液状化の仕組み」をご解説頂き、学生支援部就職課 林様からは、「最新の進学・就職状況」をご説明いただきました。地震と液状化の発生理由など身近で起こった問題に関して、学生時代に戻った気分で、たいへん興味深いお話を伺うことが出来ました。進学・就職についても具体的なデータに基づいた内容であり、子ども達の実例をあげながらの質疑も多く、たいへん参考になったとの声もいただきました。
  広大な北海道の各地域から多くの父母にお集まりいただくとともに、東京理科大学ならではの有益な講演会を目指し、さらに親として関心の高い「進学・進級、就職」に関する最新情報を共有する事を目的に、講演会と説明会とを同日開催し、終了後には懇親会も実施する事で講演と説明会に関する質疑応答を補完し、より充実した内容とすることができました。
  大学と父母が連携して子ども達を導く東京理科大学のスタンスに、近づけたかなと感じられる、充実の一日でした。
|  |  | 
|  | 
≪会員へのメッセージ≫
  北海道支部では、子ども達の学生生活と今後の進級・進学・就職に、参考となる行事をこれからも実施していく予定です。今後ともふるってご参加いただくとともに、支部業務へのご理解をいただきますよう、お願い致します。
 
    