【支部活動報告】東京都支部「東京都支部総会」
◆2025年度 支部活動報告
【ご報告】 2025年7月6日(日) 東京都支部「東京都支部総会」を開催しました。
〇開催日 2025年7月6日 (日)
〇開催場所 東京理科大学 葛飾キャンパス/図書館
〇参加人数 ご父母 74名(55世帯 )【対象:当該支部の正会員と賛助会員】
支部役員 16名
2025年度の東京都支部総会は神楽坂キャンパスにて開催されました。
昨年までのホテル開催から変更となり、キャンパスでの開催に伴う準備や段取りは初めてのことで戸惑うことも多く、不安の中でご父母をお迎えすることになりましたが、80名近い方々にご出席いただきました。
また同時開催された神奈川支部と混同することもなく、皆様のご協力のもと滞りなく開会することができました。
【 支部総会 受付 】![]() |
今回初の試みとして、総会資料をQRコードで電子化し、紙資源と経費の削減につなげました。
はじめに、こうよう会を代表して本年度就任された太田会長よりご挨拶をいただきました。
【 こうよう会 太田会長 ご挨拶 】![]() |
続いて、2024年度支部長を務めた長江支部長の挨拶ののち、事業報告・収支決算・2025年度の役員選出が滞りなく承認されました。
【 旧:長江支部長 ご挨拶 】![]() |
その後、2025年度支部長に就任した山際支部長の挨拶、事業計画および収支予算の説明と続きました。
【 新:山際支部長 ご挨拶 】![]() |
なお、支部活動の実態に即した運営体制の確立を目的として、以下の2点について支部規約を改正しました。
①[准支部役員]という呼称を廃止し、活動に参加いただく方は速やかに[支部役員]と位置づけ、総会承認を経ずとも期中は支部役員会の承認により選任できる形へ移行。一方、臨時的・補助的な支援を担う[協力員]は議決権を持たない立場として引き続き設ける。
② 期中における支部役員や協力員の選任・辞任の申し出があった場合は、支部役員の承認をもって足りる旨を明記し、運用上の迅速化を図る。
《会員へのメッセージ》
新体制の東京都支部を2025年度もどうぞよろしくお願いいたします
【 東京都支部役員 集合写真 】![]() |