【1/23(土)】北関東地域(群馬県、栃木県、茨城県及び埼玉県)「大子研修センター見学会とシンポジウム等」開催のご案内 ***1月7日更新***
1 日 時
日程:平成22年1月23日(土) (宿泊者は翌24日まで) 受付は13:15から
※早めに到着した方同士で施設をひととおり見学いたします。
2 場 所
会場:東京理科大学 大子研修センター
http://www.tus.ac.jp/info/publish/gakuhou/174/1_1.php
住所:茨城県久慈郡大子町大字北田気662
3.シンポジウム:
"理科大とのかかわり"(14:00〜15:00)
◆演題(1)「公的研究機関における学生の研究活動 ―産総研でのロボット研究と理科大生の研究内容―」
(講演者)
・安達 弘典氏
独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 フィールドロボティクス研究グループ
◆演題(2)「神楽坂の景色 ―今も変わらぬこと―」
(講演者)
・佐藤 康子氏
東京理科大学理学部化学科卒業生 埼玉県総合教育センター科学教育ボランティア
◆演題(3)「日本と海外の半導体技術者から感じること ―技術を志す学生さんへ、現場からのアドバイス―」
(講演者)
・藤田 いたる氏
キヤノン株式会社 半導体機器事業部 CPE推進統括部室長
4.パネルディスカッション:
"親の未来、子の未来"(15:15〜16:15)
(パネリスト)
・瀬戸 祐一氏 新日本無線株式会社 取締役常務執行役員
・伊藤 日出男氏 独立行政法人 産業技術総合研究所 産学官連携推進部門 産学官連携コーディネータ
・海野 裕喜氏 東芝メディカルシステムズ(株) サービス本部サービス部 参与
5.懇親会(17:00〜)
6.参加費
宿泊者:5,000円(1泊2食、懇親会費含む)、 懇親会のみ参加者:2,000円
※懇親会への参加及び宿泊は任意です。
7.参加定員 定員70名
8.補足説明:
(1)鉄道利用の方には、駅までの送迎を考えています。ただし、本数が少ないので、ご注意ください。
また、往路又は帰路のみバスを利用したい方は、可能な限り対応いたしますので、FAX申込時にその旨、ご記入ください。
大宮、土浦、宇都宮から参加される方
(2)パネルディスカッション
子どもが理科大に進学しての感想、子どもへの思い、『こうよう会』に期待することや今後の課題、自分たちの将来への夢などを忌憚なく語り合いましょう。全員参加型の形式で意見交換し、お互いを高めあおうという企画です。
(3)ご希望の方には、500円で近くの温泉施設へもご案内します。
(4)研修センターは、4人部屋ですが、昔のユースホステルのイメージよりずっときれいで暖かく快適です。
問い合わせ先:
東京理科大学 校友・父母支援室 tel:03-5228-8327