【支部活動報告】埼玉県支部「埼玉を飛び出そう!憧れの湘南の海で地引網体験とBBQ」

◆2024年度 支部活動報告
【ご報告】  3/23(日)埼玉県支部「埼玉を飛び出そう!憧れの湘南の海で地引網体験とBBQ」を開催しました。


○開催日   2025年3月23日 (土)
○参加人数  ご父母50名(38世帯)

<ご報告>
 こうよう会創立 20 周年を記念して、例年よりも多くの支部行事を開催し走り続けた埼玉県支部。いよいよ 2024 年度のクライマックス、第5回支部行事を開催しました。今回は栃木県・千葉県・東京・神奈川県の支部役員の皆さまにもご協力・ご参加いただき、揃って神奈川県中郡二宮町袖が浦海岸へ繰り出しました。
 当日はJR二宮駅に集合後、徒歩で袖が浦海岸へ。
 到着後、「湘南地引網 市五郎丸」の網元より、昔ながらの伝統漁法である地引網について丁 寧にご説明をいただきました。地引網はたとえ晴天であっても風や波の高さによって実施できな い時もあるとか。今日は私たちの願いが通じました。
 いよいよ和船が出航し、海に網が設置されたら二列に分かれ、網の両端についたロープを綱 引きの要領で引きます。陸側の端まで引っ張り終えた方は波打ち際へ戻り、再度、陸側へと引っ張る。これを5回程度繰り返します。かなりの重さを感じつつ、汗をかきながらロープを引き終わると網にかかった魚を確認します。

01_「湘南地引網 市五郎丸」へ到着
リサイズ画像1.jpg
02_和船が出航
リサイズ画像2.jpg
03_みんなで力を合わせてリサイズ画像3.jpg 04_両方から網を引き捕獲リサイズ画像4.jpg

今日はしらすが大漁です。想像よりもしらすが大きくて感動!
獲れたてのしらすはぷりぷり食感。ほんのりとした甘みと天然の塩気に海の恵みを感じます。
しらすはその場で釜揚げにも。ふんわりと釜揚げされたしらすは旨味が凝縮され、噛むたびに
海の風味が口いっぱいに広がりました。
 さらに網元ご厚意で、具だくさんの特製あら汁までいただきました。

05_網でしらすが獲れましたリサイズ画像5.jpg 06_活き活きしらすリサイズ画像6.jpg    
07_釜揚げしらすも美味しそうリサイズ画像7.jpg 08_特製あら汁もいただきますリサイズ画像8.jpg

新鮮なしらすを堪能後、大人はビール、お子様はソフトドリンクで乾杯。バーベキューを楽しみながら語り合い、親睦を深める穏やかな時間を過ごしました。

 09_みんなでカンパーイ
リサイズ画像9.jpg
10_腕を振るうバーベキュー
リサイズ画像10.jpg
 11_牛肉、豚肉、美味
リサイズ画像11.jpg

 お腹が満たされたところで、チーム対抗クイズ大会を開始。
湘南クイズのほか、首都圏支部役員の皆さまからはご当地クイズ、現役理科大生からは理科大ならではのクイズもあり、難問・珍問にシンキングタイムも答え合わせも大いに盛り上がりました。

12_クイズ大会の様子
リサイズ画像12.jpg
13_優勝チームに記念品を贈呈
リサイズ画像13.jpg

春のひととき、広大で果てしなく広がる浩洋の海を眺めながら、貴重な体験と支部を超えた有意義な交流の場となりました。

14_集合写真
リサイズ画像14.jpg

「当日の開催案内」はこちら。⇒ 「地引網チラシ」.pdf 
「クイズ」はこちら。⇒「湘南&こうよう&理科大クイズ」.pdf

会員へのメッセージ 
 2024年度は、こうよう会創立 20 周年のスペシャル企画として支部行事の回数を増やして開催しました。今後も会員の皆さまの交流や情報交換の場として充実した支部行事を開催します。どうぞご期待ください。
                                             山本佳香(さいたま市)