【支部活動報告】茨城県支部「支部総会および父母懇談会」

◆2025年度 支部活動報告
【ご報告】2025/6/15 (日) 茨城県支部「支部総会および父母懇談会」を開催しました。

〇開催日   2025年6月15日(日) 
〇参加人数  正会員・現支部役員の賛助会員 ご父母59名(46世帯)
       こうよう会本部役員 1名(北関東地区副会長)
       大学教員 9名  大学職員 8名

<支部総会>
 ホテル日航つくばにて開催され、事業報告・決算報告、事業計画・予算案、役員選任について審議され、議案事項は全て承認されました。

[ 支部総会 ]リサイズ こうよう会HP用①総会.jpg

<全体会>
 まずは、工学部学部長の植田先生より「東京理科大学の教育と研究」の説明がありました。大学の研究・教育力が高いレベルにあること、実就職率が極めて高いこと等の説明をいただき、充実した教育環境にあることを改めて感じる機会となりました。

続いて、就職課担当者より「就職・進学状況および学校生活」の説明があり、学校生活の相談先、就職・大学院進学へ向けた取り組み方法等、例えば、学部学科での院進学における差異等分かりやすく解説されたり、学生へのサポート体制・就職担当者の活用方法を具体的に説明いただいたり、充実した学校生活を送るうえで、また、就職先・進路選択を検討していくうえで、たいへん参考となる情報を得られる機会となりました。

<分科会・茶話会>
 分科会では、1年生ご父母対象の「東京理科大の教育」についての説明会、個別面談として、教員との「修学履修相談会」、大学職員との「就職・学生生活相談会」が実施されました。特に、「修学履修相談会」では、成績表をもとに、学部教員と直接面談でき、たいへん有意義な時間を過ごせました。
 また、今年度は、分科会と並行して、茶話会が開催され、会場が同フロアであったこともあり、多くの方が茶話会会場に寄っていただきました。個別面談の担当が終わった先生方もご参加いただき、皆さんで楽しく歓談でき、親睦が深められました。

[ 父母懇談会 全体会 ]リサイズ こうよう会HP用②全体会(学部長説明).jpg [ 父母懇談会  茶話会 ]リサイズ こうよう会HP用③茶話会.jpg

≪会員へのメッセージ≫
 11月頃に北関東圏支部での合同行事を計画中です。神楽坂のキャンパスツアーを予定しております。大学を知る機会、会員の親交を深められる貴重な機会ですので、ぜひ参加いただけいれば幸いです。また、行事を一緒に進めていただける方(新支部役員)が増えてくれると助かります。役員に興味ある方、tus.kouyoukai.ibarakishibu@gmail.comにご連絡お待ちしています。