こうよう会の歩み
創立から10 年で大きく発展した東京理科大学こうよう会。
現在に至るまでには、多くの関係者による多大なご尽力がありました。
1982年 (昭和57年) |
●全国4地区(青森市、宇都宮市、松山市、宮崎市)で、父兄会開催 その後、全国各地で父母懇談会(父兄会)が開催されるようになる。 この頃から、父母懇談会の毎年の開催と父母会設立の要望が寄せられる。 |
---|---|
2003年 (平成15年) |
9月 ●父母会設立準備委員会が学部生のご父母を対象にアン ケート調査 ご協力を申し出ていただいたご父母の方々に、各地区の世話人になっていただく。 11月 ●父母会設立に係る懇談会 全国11会場で開催し、125名が出席。出席ご父母のなかから世話人をお願いする。 12月 ●第1回父母会設立準備協議会 各地区から役員候補者を選出。 |
2004年 (平成16年) |
5月29日(土) ●第1回役員会 ●設立総会(野田キャンパス 森戸記念体育館) 会則案、事業計画案・予算案、役員選出が承認され、「こうよう会」設立が誕生。初代会長に、坂東自朗氏が 就任。 会員は、学部生のご父母の任意加入とし、平成16年度は約5,300名が加入。事務局は、学生支援センター部 学生課父母会事務室が担当。 6月〜8月 ●平成16年度父母懇談会(全国19会場) 次年度以降のこうよう会主催に向け、こうよう会は父母に参加を促すなど後援を行う。 ●支部設立懇談会 全国28支部(北海道支部、青森支部、岩手支部、宮城支部、秋田支部、山形支部、福島支部、茨城支部、 栃木支部、群馬支部、埼玉支部、千葉支部、東京支部、 神奈川支部、新潟支部、富山支部、石川支部、福井支部、山梨支部、長野支部、静岡支部、東海支部、近畿支部、中国支部、四国支部、北九州支部、南九州支部、 沖縄支部)を設立。 9月 ●第2回役員会 全国各地から支部長も出席し、次年度以降のこうよう会 主催父母懇談会などについて検討。 |
2005年 (平成17年) |
5月 ●定期総会 6月〜7月 ●支部総会・父母懇談会 こうよう会主催としてはじめての父母懇談会を全国28会場で開催。 同時に、支部総会をはじめて開催。 9月〜12月 ●支部活動 翌年2月にかけて各支部において、支部主催「講演会」「大学見学ツアー」などの支部行事が本格的に動き出す。 |
2006年 (平成18年) |
5月 ●定期総会 6月〜7月 ●支部総会・父母懇談会(全国28会場) 父母懇談会や支部行事などに会員が参加しやすいよう、 交通のアクセスなどを考慮し、支部を府県単位に設立することの検討が始まる。 ●懸賞論文募集 大学創立125 周年記念事業にあわせ、学部学生から「Conscience -21 世紀の科学は良心へ向かう-」のテーマで懸賞論文募集を開始。全学から24篇が応募。 ●賛助会員制度導入 「卒業後もこうよう会と関わりたい」「大学からの情報発信を継続して望む」というご父母の声を反映し、賛助会員制度を設けた会則に改正。 ●四国地区に4 支部(徳島県支部、香川県支部、愛媛県支部、高知県支部)が誕生。 ●北九州地区に4 支部(福岡県支部、佐賀県支部、長崎県支部、大分県支部)が誕生。 |
2007年 (平成19年) |
4月 ●校友・父母支援事務部校友・父母支援室設置 ●南九地区に3支部(熊本県支部、宮崎県支部、鹿児島県支部)が誕生。 5月 ●定期総会 第2代会長に、瀬谷正二氏が就任。 6月〜8月 ●支部総会・父母懇談会(全国38会場) 7月〜8月 ●東海地区に3支部(岐阜県支部、愛知県支部、三重県支部)が誕生。 ●近畿地区に6支部(滋賀県支部、京都府支部、大阪府支部、兵庫県支部、奈良県支部、和歌山県支部)が誕生。 |
2008年 (平成20年) |
5月 ●定期総会 第3代会長に、船木真左美氏が就任。 この年の新入生父母から、東京理科大学によるこうよう会費の代理徴収が始まる。平成20年度会員は、約12,900名。 5月〜7月 ●支部総会・父母懇談会(全国38会場) 6月 ●中国地区に4支部(鳥取県・島根県支部、岡山県支部、 広島県支部、山口県支部)が誕生し、全国46支部となる。 11月 ●ホームカミングデー 大学のホームカミングデー(神楽坂キャンパス)への、 こうよう会会員の積極的参加が始まる。 ●臨時総会 こうよう会設立10周年記念行事に向けた予算積み立てを開始。 11月〜12月 ●地域主催行事 東海地区、中国地区、近畿地区、九州・沖縄地区で 地域主催行事を実施。翌年1月、北関東地区でも実施。 ●こうよう会ホームページリニューアル 支部のページを新設し、支部行事の案内・報告の閲覧可能に。 |
2009年 (平成21年) |
5月 ●定期総会 5月〜7月 ●支部総会・父母懇談会(全国41会場) 10月〜11月 ●こうよう会本部主催行事 はじめての本部主催による行事を開催。第1弾は「野田キャンパス見学 会」、第2弾は「辻孝先生特別講演会」を実施。 |
2010年 (平成26年) |
5月 ●定期総会 6月〜8月 ●支部総会・父母懇談会(全国41会場) 12月 ●こうよう会会長候補者公募要領 平成23年度会長候補者を正会員から公募制により選出することに伴い、公募要領を公表。 |
2011年 (平成23年) |
3月 ●東日本大震災発生 4月 ● PORTA神楽坂完成 大学会館「PORTA(ポルタ)神楽坂」に、校友・父母 支援室が移転。 5月 ●定期総会 東日本大震災被災学生の救済支援を目的とした「東北関東大震災被災学生支援金」事業に寄付を承認。 6月〜7月 ●支部総会・父母懇談会(全国41会場) 12月 ●こうよう会新書文庫 教育研究活動等への支援事業の一環で、カナル会館(野田キャンパス)2階に「こうよう会新書文庫」を開設。 |
2012年 (平成24年) |
5月 ●定期総会 第4代会長に、加納誠氏が就任。 6月〜7月 ●支部総会・父母懇談会(全国41会場) |
2013年 (平成25年) |
4月 ●葛飾キャンパス開設 5月 ●定期総会 第5代会長に、矢島尊氏が就任。 大学院父母の正会員としてのこうよう会加入について、検討を開始。まず、アンケート調査を実施。 6月〜7月 ●支部総会・父母懇談会(全国41会場) 10月 ●ホームカミングデー ご父母も参加するホームカミングデーは、この年から葛飾キャンパスで開催。 11月 ●TUSフォーラム関西 こうよう会近畿地区の支部が大学に協力して「TUS フォーラム関西」をはじめて開催。 |
2014年 (平成26年) |
5月 ●定期総会 5月〜7月 ●支部総会・父母懇談会(全国41会場) 懇親会で、こうよう会設立10周年を祝う鏡開き、ケーキカットなどを全会場で実施。 10月 ●広報統括部 父母支援課に大学事務組織が改編。 12月 ●こうよう会設立10周年記 念式典 |