【支部活動報告】愛媛県支部「支部総会・父母懇談会・懇親会」
◆平成28年度 支部活動報告
【ご報告】 6/4 (土) 愛媛県支部 「支部総会・父母懇談会・懇親会」を開催しました。
○開催日 平成28年6月4日 (土)
○開催場所 ホテルサンルート松山 (愛媛県松山市)
○内 容 (1) 支部総会 (2) 父母懇談会(全体会・分科会) (3) 懇親会
○参加人数
正会員・賛助会員 18名(16世帯)
こうよう会本部役員 1名(杉本 祥子 副会長(四国地区))
大学理事、教職員 9名
理窓会(同窓会) 1名
○報 告
(1)支部総会
① 支部長より開会の挨拶 杉本副会長より挨拶
② 平成27年度 事業報告・収支決算報告、平成28年度 事業計画案・予算案
③ 愛媛県支部規約の改正
④ 平成28年度 支部役員選出・新役員紹介
(2)父母懇談会
<全大会>
① 支部長より開会の挨拶
② 大学代表挨拶 工学部 河合学部長
③ 東京理科大学の現状
④ 神楽坂就職課 林様より「昨今の就職状況等」についての説明
<分科会>
① 修学履修懇談会
各学部の先生方に、個別にいろいろな相談をすることができました。
② 就職・学生生活懇談会
大学職員の方々に、個別に就職や、学生生活について相談することができました。
全体会では、東京理科大学の現状について、大村智先生のノーベル賞受賞の話題を
皮切りに、女性活躍推進、国際競争力の強化を目指す取組についての説明がありました。
また就職を取り巻く環境、進路状況、学生生活についてご説明いただきました。
分科会では学業成績、学生生活、就職・進学などについて先生方と直接お話しできる
貴重な時間になりました。また、個別面談で得た情報は、そこここで共有され、その中でまた
新たな疑問が生じた際には、職員の方も輪の中に入ってくださって、和気あいあいと情報
交換がされました。
![]() |
![]() |
(3)懇親会
・前支部長より開会の挨拶・
・理窓会より愛媛県支部長 井出睦俊様より挨拶
・支部長より閉会の挨拶
懇親会は大学教職員の方々とご父母の話も弾み、終始和やかな雰囲気で執り行われ
ました。最後までご参加くださった大学教職員の方々、理窓会支部長様、副会長様に
心より感謝いたします。
![]() |
![]() |
《 会員へのメッセージ 》
愛媛県支部会員の皆様のお蔭で、今年度の支部総会・父母懇談会も温かい会に
することができました。ご協力、誠にありがとうございました。
秋には就職進学説明会を予定しております。多くの方のご参加をお待ちしております。