【支部活動報告】徳島県「支部総会及び父母懇談会」

◆2025年度 支部活動報告
【ご報告】6/22 (土) 「徳島県支部総会及び父母懇談会」を開催しました。

〇開催日   2025年6月22日 (土)
〇開催場所  ザ・グランドパレス
〇参加人数  正会員・賛助会員のうち支部役員 ご父母 18名(14世帯) 理窓会会員2名
       こうよう会本部役員 1名(氏名:中川早苗 副会長)
         大学教員 6名 大学職員 4名

 徳島県支部総会は6月後半の開催となったことと、先行する他支部の情報を参考にできたことで、初めての茶話会による懇親会に不安を覚えながらも少しゆとりを感じながら当日を迎えることができました。なにより喜ばしかったのは、新入生の御父母が多く参加され、その上、当日参加の方もいらっしゃり、想定以上の出席者のもと総会及び父母懇談会を開催できたことです。

 総会は形式的な進行となりましたが、出席者皆様の協力で滞りなく円滑に議事が進められ、すべての議案について原案どおり承認され、今年の活動計画等を全員で確認いたしました。

 全体会では、宮崎智薬学部長より、大学の特色・理念・ビジョン等々について非常に丁寧に解説をいただきました。質問に対しても分かりやすく明朗にお答えいただき大学への理解が深まりました。熱心に聞き入る御父母の皆様の姿が印象的でした。

 「個別面談」が御父母の皆様にとって一番重要な機会であるとの認識のもと、たっぷり時間を割き存分に御子女に関する御相談をしていただきました。修学及び学生生活に対する不安解消の一助となったとすれば幸いに存じます。

 全体会・分科会に重点を置いた結果、茶話会の時間が短縮となりましたが、理窓会からお二人が駆けつけてくださり、途中席替えも挟んで短時間ながらも濃密な交流が図られたものと思います。このたびの支部総会・父母懇談会を機に、新たな父母同士の御縁ができました。この御縁を大切にし、会員皆様の御子女の、学生生活の充実に資する支部活動を行ってまいりたいと考えています。

画像1.jpg 画像2.jpg

≪会員へのメッセージ≫
先日はお忙しい中、こうよう会徳島県支部総会に御出席いただき、誠にありがとうございました。皆様のおかげで盛会となり、無事に総会を終了することができました。また、父母懇談会においても、卒業生や先生方との交流を深めることができ、大変嬉しく思っています。今後とも御子女の学生生活の充実のため、会員の皆様とともに支部活動を意義あるものにしていきたいと考えております。徳島県在住の御父母の皆様、どうかお気軽に御参加ください。

画像3.jpg