【支部活動報告】高知県支部「支部総会及び父母懇談会」

◆2025年度 支部活動報告
【ご報告】2025/5/31 (土) 高知県支部「支部総会及び父母懇談会」を開催しました。

〇開催日   2025年5月31日(土) 
〇参加人数  正会員・現支部役員の賛助会員 ご父母17名(13世帯)
       こうよう会本部役員 1名(氏名 中川 早苗 四国地区副会長)

【支部総会】
 すべての議案が滞りなく承認され、新しい役員体制のもと、新年度の活動がスタートしました。

[ 支部総会 ]リサイズ【高知県】支部PR.jpg [ 支部総会 集合写真 ]リサイズ【高知県】支部総会.jpg

【全体会】
 先進工学部長・田村浩二先生による「東京理科大学の教育と研究」と題した講話が行われました。大学の歴史から始まり、現在の教育・研究の高度な水準や、実就職率の高さについて、具体的なデータとともにわかりやすくご説明いただきました。
 続いて、就職課のご担当者より「進路・就活・生活」に関するお話がありました。就職活動のスケジュールやキャリアセンターの活用法、また保護者として子どもとどう向き合うかなど、実践的で役立つ内容に、多くの参加者が熱心に耳を傾けていました。

【分科会・懇談会】
 懇談会では、参加者が子女の成績表をもとにした修学サポートの個別面談を受けられ、希望者には就職や学生生活全般に関する面談も実施されました。各ブースでは、じっくりと相談ができ、参加者の多くが満足された様子でした。

[ 父母懇談会 全体会 ]リサイズ【高知県】全体会.jpg [ 父母懇談会  個別相談会 ]リサイズ 【高知県】個別面談.jpg

【茶話会】
 懇談会と同じ会場内に設けられた茶話会では、ケーキと飲み物を囲みながら、先生方や会員同士でお話することできました。

[ 茶話会 ]リサイズ【高知県】茶話会.jpg [ 父母懇談会 集合写真 ]リサイズ【高知県】茶話会集合写真.jpg

≪会員へのメッセージ≫
 支部の集まりは、温かく親しみやすい雰囲気が魅力です。経験豊富な会員からは、進学や就活に関する貴重な情報を得られ、日頃の疑問も気軽に相談できます。ご子女との会話にもきっと役立つことでしょう。
 高知県支部は少人数ならではの連絡体制で参加しやすい集まりを目指しています。イベントへの参加率も高い支部です。
 今後、『高知県支部だより』などでご案内いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。