【支部活動報告】山梨県支部「2025年度 支部総会・父母懇談会」

◆2025年度 支部活動報告
【ご報告】2025/6/14 (土) 山梨県支部「2025年度 支部総会・父母懇談会」を開催しました。

〇開催日   2025年6月14日(土) 
〇参加人数  正会員・現支部役員の賛助会員 ご父母8名(7世帯)
       役員1名、理窓会員3名、教員5名、職員4名

【支部総会および父母懇談会】
シャトレーゼホテル談露館にて支部総会および父母懇談会が開催されました。
支部総会では役員および活動内容を承認いただき、無事25年度の活動をスタートすることができました。
また父母懇談会ではまず全体会で創域理工学部長の堂脇清志先生から「東京理科大学における教育と研究」と題して非常に有益な講演を頂くとともに、学生課から就職・進学状況と学生生活状況について最新状況を共有頂きました。その後の分科会では学部1年生むけの教育支援体制のお話を頂くとともに2~4年生及び大学院生向には個別面談が行われ有益なアドバイスや情報交換をさせていただきました。

[ 支部総会 ]リサイズ YM0 集合写真.jpg

[ 父母懇談会 ]リサイズ YM1 父母懇談会.jpg

【茶話会】
今年度から茶話会形式となり交流面で不安があったものの、実際実施してみると大学の先生と多岐にわたるお話を長時間行うことができ非常に楽しくかつ有意義な時間をすごすことができました。来年はテーブル間で入れ替えを行うなどより多くの先生・父母と会話ができるよう工夫したいと思います。

各種プログラム全体を通して、参加者は非常に有意義な時間を過ごせたと思います。
開催にむけてご尽力いただいた教職員の皆様、あらためてありがとうございました!

[ 茶話会 お菓子 ]リサイズ YM2 茶話会ケーキ.jpg [ 茶話会 ]リサイズ YM3 茶話会.jpg

≪会員へのメッセージ≫
山梨県はまだまだ参加者が少ないですが、参加頂くことでとても有意義な時間を過ごせると思います。