【支部活動報告】福岡県支部「⽀部総会・懇談会」

◆2025年度 支部活動報告
【ご報告】2025/6/15 (日) 福岡県支部「⽀部総会・懇談会」を開催しました。

〇開催日   2025年6月15日(日) 
〇参加人数  正会員・現支部役員の賛助会員 ご父母43名(34世帯)
       役員8名、理窓会員 名、教員9名、職員5名

 支部総会では、開会にあたって、こうよう会本部副会長 宮良 長敏様から来賓のご挨拶を頂きました。続いて、2024年度事業内容・収支決算を報告後、支部総会審議事項(2025年度 事業計画案・収支予算案および役員選出等)について審議後、承認されました。父母懇談会においては全体会にて理学部第二部学部長 長嶋泰之先生より東京理科大学の教育と研究について講話を頂き、基礎学力の徹底による教育力や研究力の素晴らしさとそれに通ずる人材育成を説明して頂きました。そして就職課のご担当者より就職・進学状況等を中心に講話を頂きました。近年の就職活動の動向として内定状況(職種、時期および内定率)、職種別の就職活動のスケジュール、大学からのキャリア支援、および求人情報の収集方法など詳細に説明をして頂きました。さらに大学院進学について、内部進学を含む大学院試験のスケジュールおよび学部卒と修士卒の就職先の差異などの説明をして頂き、東京理科大学の実就職率の高さを改めて理解でき、支部の皆様には有意義な機会となったのではないかと思われます。分科会、修学履修懇談会において各学部の先生方にお越し頂き、支部の皆様の個別相談では成績を始め、進路について親身に対応して頂きました。また初めての試みとしての茶話会でしたが、支部の皆様を始め、先生方とも積極的に交流することができ、和やかな雰囲気のもと、会を終了することができました。

[ 支部総会 ]リサイズ 福岡県支部総会.jpg [ 父母懇談会 ]リサイズ 福岡県支部懇談会.jpg

≪会員へのメッセージ≫
支部総会・父母懇談会に、多数の支部会員の方々に出席して頂きありがとうございました。10月には就職・進学説明会を予定しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。